ドカ弁

なづな

2011年08月11日 07:34


普通の弁当では足りないというのでデカいタッパーに。(色気はないが・・・使い勝手重視)


タッパーもスーパー、ホームセンターと探したけれど、深さのある丁度良い物が見つからない。


お東急にでも行こうかしら♪と思っていたら、「娘に100円ショップにあるでしょ」といわれ、なるほど私の目指すタイプの物がたくさん並べられておりました。

嬉しくなってサイズ違いを3つ購入
日々の弁当作りに大活躍してくれそうです。

毎日の暑さで食べなければ、体が持たない
食べ易いものをと思い聞くと、冷凍食品のフライ系はしつこくてダメらしい・・・・・・

まあ、そういわれればそうか〜〜〜ってチンを活用出来ないとなると困るんですけど


ご飯の上におかず乗せて欲しい。。。

あまり、暑い時はご飯とおかずを別にしたい母なのですが、先輩などは、ご飯の上全部おかずの方もいるそうで、保冷剤と冷凍麦茶入りバックなので大丈夫ということに。


極めつけはお茶づけ小さい水筒に熱湯を入れ、お茶づけの素を持って行きます。
最後のご飯、これで掻き込むそうです。





そんな訳で今日の弁当

・茹で野菜と豚肉の冷しゃぶ(野菜はみそ汁の味付け前のもの)

・鶏肉のソテー(塩、胡椒)

・卵焼き

・ピーマンとしらす干しのおかか炒め

・蒲焼き鶏(市販)


にしてみました。




甲子園を見ても、強豪校の線の太さは素晴らしい

全員4番打者の様な風貌です。
さあ、どこまで近付けるか。


食うゾ!

関連記事