おつゆの友
ぶしそうめん、「おつゆの友」
手延素麺を作る時、麺棒にかかった部分。
粘り気が強く、昔から「そうめんふし」と呼ばれ地元の人に珍重されているそうです。
ばあちゃんが友達に貰ったんですが、奈良県の製麺所さんのものでした。
・味噌汁・スープなどの煮込みに。
・2分ゆがいて、好みの野菜とマヨネーズで、サラダに。
・油できつね色に揚げると、塩が効いているので、ビールのおつまみに。
と、調理方法もさまざま、ネーミングの
「おつゆの友」も又、愉快。
端っこといえば、端っこだが、気軽にさっと、使える所がいいね。
三本とか、くっついているのを見つけると得した気分。
夕べは、キムチ鍋に煮込み。
揚げて、細かくして、パリパリサラダ。
今朝は味噌汁に入れたところ、つるんとして、喉越しが良かったです。
昨日のケークサレといい、離乳食にいいなっと思いました。
関連記事