2010年11月04日

りんご皮むき選手権〓

りんご皮むき選手権〓12月に開催(小学校・家庭科の授業でーす)

今から特訓中!

おかげで食後のデザートがいただけます。
子供に剥いて貰ったのは特に美味しい(o^〜^o)


今日のりんごは秋映えです。


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
行くぜ、甲子園!
立つ鳥跡を濁さず
親ばか
気持ちは文武両道
花束ってうれしいね
友チョコ完成☆
同じカテゴリー(子育て)の記事
 息子の気遣い (2012-08-14 01:03)
 行くぜ、甲子園! (2012-07-22 10:27)
 立つ鳥跡を濁さず (2012-07-15 19:19)
 親ばか (2012-07-08 06:27)
 気持ちは文武両道 (2012-06-25 00:49)
 花束ってうれしいね (2012-05-06 18:52)

Posted by なづな at 20:36│Comments(4)子育て
この記事へのコメント
なづなさん こんばんは~
ブログへの訪問ありがとうございます♫
お子様にそういう授業があるんだ♪
これってとってもいいことだと思う
包丁は使い方によっては危ないものだけど
日常生活では 重要な仕事♪
是非 頑張っていただいてお料理も
好きになってもらいたいなぁ~❤
だって お料理は愛情も大切だもの
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年11月04日 22:22
なづなさん、こんばんは~

すごい、皮むき選手権!
いい手つきで剥いていますね。
わかるわかる、子供に剥いてもらったリンゴ、美味しいですよね~
そういえば、最近剥いてもらってない!!
秋映え、美味しいですよね。私大好きです。
Posted by カブカブ at 2010年11月04日 23:33
福寿荘 女将さま
こんにちは〜
コメントありがとうございます。嬉しい(^O^)です。

小学校の宿題で、・煮干しで出汁を取りみそ汁を作ろう・サラダを作ろう・炒めよう。
など、調理実習で作ったものをもう一度チャレンジしてみよう!
というのがたまにあるんです。

低学年の頃は「自分の得意料理をみんなに教えてあげよう!」
ということで、生徒が先生になって、料理を紹介して、みんなで作ってみる。なんてこともやってたなぁ。

こうして考えると先生に感謝です。
Posted by なづな at 2010年11月05日 13:36
カブさんへ
こんにちは〜
褒めてもらって、ありがとう!
伝えておきます。
嬉しくなって、又剥いてくれると思います。
いつもは子供用のトントンなんですが学校は大人用なので昨日から練習も大人用にしました。
知らない間に手も大きくなったわ〜
Posted by なづな at 2010年11月05日 13:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。