2011年12月31日
2011年12月31日
抜け出れな〜い
布団のぬくぬく、気持ちいい。
こんなにあんきになってていいのか?
だって、今日お弁当作ん無くてよくて、会社休みだし、
でも、携帯の時計、12/31って、おとしとりだよね。
今年は気が乗らないな〜。
2晩はお客様がいらっしゃること、確定。
お客様の来る時間から逆算すると、間に合うのか?
呑気だね〜。
昨日も神棚の掃除、息子に手伝ってもらったら、あっという間に終わった。
やりだせば、終わるよね。
あっ娘、起こしに来た。
「君、作ってくれてもいいのよ」
起きますか。
だらりんとした、そんな、お年取りがあってもいいよね。
こんなにあんきになってていいのか?
だって、今日お弁当作ん無くてよくて、会社休みだし、
でも、携帯の時計、12/31って、おとしとりだよね。
今年は気が乗らないな〜。
2晩はお客様がいらっしゃること、確定。
お客様の来る時間から逆算すると、間に合うのか?
呑気だね〜。
昨日も神棚の掃除、息子に手伝ってもらったら、あっという間に終わった。
やりだせば、終わるよね。
あっ娘、起こしに来た。
「君、作ってくれてもいいのよ」
起きますか。
だらりんとした、そんな、お年取りがあってもいいよね。
2011年12月30日
ドキッとして、にやっと。
ダンナが。。。
「○○○〜」
外から呼んでるゥ〜。
名前の後にハート
が付いてるかはわからんが、久々に名前で呼ばれるのも、悪くない。
セワシサも吹き飛ぶ一声だ。
。。。セワシサとシアワセって書いてみるとニテルネ^^
セワシィぐらいが丁度いいってことで。
もひとつ、おまけに、
セワシィってゼクシィにもニテルネ。
今回のCM好きです。
さあさあ、掃除の続き!
「○○○〜」
外から呼んでるゥ〜。
名前の後にハート

セワシサも吹き飛ぶ一声だ。
。。。セワシサとシアワセって書いてみるとニテルネ^^
セワシィぐらいが丁度いいってことで。
もひとつ、おまけに、
セワシィってゼクシィにもニテルネ。
今回のCM好きです。
さあさあ、掃除の続き!
2011年12月26日
元気出すぞ!力うどん
いよいよ、冬本番。
積もりましたね〜。 ウチは雪が積もると忙しくなる仕事をしています。

お昼は力うどんにしました〜。
野沢菜は雪が降る前の24日に採り、浅漬けに!
ちょっと、しょっぱかったので、胡瓜も加えもみもみ。

霜に何回もあたっただけあってか、柔らかい。
もっと、採っとけばよかったな〜^^
さあ、お腹いっぱい、午後も仕事するぞ!
積もりましたね〜。 ウチは雪が積もると忙しくなる仕事をしています。

お昼は力うどんにしました〜。
野沢菜は雪が降る前の24日に採り、浅漬けに!
ちょっと、しょっぱかったので、胡瓜も加えもみもみ。


霜に何回もあたっただけあってか、柔らかい。
もっと、採っとけばよかったな〜^^
さあ、お腹いっぱい、午後も仕事するぞ!
2011年12月25日
アルバイトに想う

先日、説明会と面接があったとは言っていましたが、ちゃんと採用通知が届きました。
6日間ですが、自ら働き、お金を得るということは初めての経験です。
お金の大切さを親が語ったところで、今の彼の年代には響きそうも無い。
経験するのが一番ですよね。
頂いたお金をどんなふうに本人が使うのか、楽しみです。
さて、さて、私は新聞少年(少女?)でした。
兄がしていましたので、自然に家の近く20件ほどを小学生から始め、中学2年の頃からは兄の分も引き継ぎ、朝刊の配達をしていました。
高校卒業まで続けることが出来ました。
息子に話すと、
「何、自慢?」
とか、言われちゃいますが(-.-;)
「そう、そう、自慢」
母はあなたに話せる一番の自慢話かもしれない。
ほんと、雨の日もかぜの日もだもの。
おかげで、今も朝は得意。
バイト代はすべて自分で貰えていたので、文房具や本や欲しいものは頂いたお金の中から工面することが出来た。
高校の頃は振込みになった口座を記帳するのが楽しみだったなア〜。
今のように、日々変わり行く季節を想うことは無かったが、朝、会う人との挨拶や会話は楽しみだったと思う。
今、思うと時に遅めの配達も近所の子だったから、大目に見て貰っていたのかな。
みんな、やさしかったな。 感謝、感謝。
いい思い出です^^
☆メリークリスマス☆
2011年12月24日
2011年12月20日
2011年12月18日
こんなに幸せなのに
金曜日、勤め先は休みをいただいたので、午前はダンナに付き添い、ウチの仕事。
実母の実家で仕事をさせてもらったので、完成状況を見ながら、請求書を持って、お礼に。
現場の流れ、図面の説明、世間話しの様子、ダンナの仕事ぶりを近くで見れるって、幸せなことだな~と思いつつ、「お父さんはえらいね、すごいね」と帰りの車の中、素直に伝えることが出来る心の状態。
昼には、「美味しく!楽しく!健康に!」のコンセプト。ラ・マーレさんの「ベジタブルビュフェ」をいただいてきました。

地元で採れた新鮮野菜をたくさんいただくことが出来ました。
紫米のサラダ。
野沢菜と大根の炒め煮が珍しかったかな。
メインは「真鯛のポワレ」

オニオンスープの甘みが気に入りました。

デザートにコーヒーにとすべて美味しくいただき、
たくさんでしたが、野菜がメインなので、食べた後もしつこく無く、女性にはうれしいお店でした

もちろん、しゃべりっ通しでした~
広告のクーポンも忘れずに持ってきてくた、彼女。 やっぱ主婦よね~^^
元気が出た、一日。
夕方から、娘の予防接種。
出先から行こうと問診表は持ってきたけど、母子手帳を忘れちゃったから、家に取りに戻りました。
車の中でも、友に会えたうれしさや助言もあり、「許そう、改めよう、もっと大人にならなくちゃ」
と思ってた。
。。。。。。。。。。。家に帰ったら、
お客さんが来てて。(どう~~してもダメなお方)
あ~~~私、夕方まで帰らないって言ったからね。 びっくりしてた。
話もせずにあわててお帰りになりました。
親戚とこんな状態でいいのか?いいわけない。
私のほうが、年下だし、たくさん持っているじゃん。
私が折れないと。。。。。
でも、震えが出ちゃうんだよね。
この頃、1年に1度の忙しい仕事も無事終わったし、忘年会やらで、色んな人の仕事上での大変さや、生活面を聞いたり、ブログを拝見して、人の頑張りを見さしてもらって、気持ち上向きだったんだけどな。
あ~どうしても、ネックだな。
お正月にはがんばってみます。
2011年12月14日
アルモノデカルボナーラ♪
ダンナと二人なので、こってり系の昼めにゅう

・玉ねぎ・ベーコン・しいたけ、 オリーブオイルで炒めて、炒めて。
・コンソメ・牛乳入れて。
お隣のパスタさんはあと、2分で茹で上がり。
さあ*スライスチーズも、ちぎっって投入。塩・こしょうで味を整えて。

火は止めちゃおう。
全卵をカシャ、カシャッ

パルメザンチーズを入れ、まぜまぜ。
ピピピピッ
ゆでたてのパスタと全部からめて、ブラックペッパー
ふりかけ出来上がり!

ダンナ曰く・・・・「いいね!レストランいらないね〜」
。。。。。。極上の褒め言葉。
ぬぬ、おぬし、感づいたか??
金曜日
友とりっちなランチ予約済みなこと

2011年12月11日
たかが3分されど3分☆

娘のDanceの発表会♪
母は二日酔いの恐れのある今日。
7:15に家を出発する彼女のヘア-をやって、兄の弁当作る自信が無いので、昨日の夕方、父親に美容院に連れてってもらった。
同じ美容院に仲良く行かれるダンナ幸せ者です。(席は離して〜と娘が頼んだらしい

短い前髪も上手に編み込んでもらってありました。
夜遅く、覗いたらタオル被って寝てて(-_-)zzzかわいかった(笑)
美容師さんにすすめられたらしい。
今日は沢山のチームが出る発表会なので、3分ほどの出番ですが、初めてのセンターのトナリ☆位置。
やっと、やっとのこと。
今回は特別な気分で出掛けて行きました。
母もこれから、松本へと車を走らせまーす

2011年12月11日
笑った、笑った。
23:37 私の携帯がなるまで、喋り続け、
6時半からの宴席、やっと、片付け。
食後のコーヒーをいただいていると、
0:15
が来て、お開きに。
2度ともウチの携帯できっかけを与えてしまったが、こんな時間までお邪魔してしまった。
ママ友八人の忘年会
別宅をお借りし、お料理まで用意していただきの、楽しい会。
お手製の生姜の効いた塩味の鍋いけたわ
電話がなるまで、時間を忘れ、喋った、笑った
遅くまでありがとう。
どうも、居心地よくてお尻に根っこが生えちゃた。
「今年もこうして集まれたことに感謝し、ダーリンにお礼を言おう!」
幹事ママのお言葉通り、お礼を言いました。
ダンナもそういわれるとまんざらでは無いようだ。
大事なことですね。
感謝しなくちゃね、こうやって、幸せにしてられることに。
みんな、それぞれ仕事や、家族の悩み(それはワタシか)があるけど、笑って過ごしていけるといいね^^
6時半からの宴席、やっと、片付け。
食後のコーヒーをいただいていると、
0:15

2度ともウチの携帯できっかけを与えてしまったが、こんな時間までお邪魔してしまった。
ママ友八人の忘年会

別宅をお借りし、お料理まで用意していただきの、楽しい会。
お手製の生姜の効いた塩味の鍋いけたわ

電話がなるまで、時間を忘れ、喋った、笑った

遅くまでありがとう。
どうも、居心地よくてお尻に根っこが生えちゃた。
「今年もこうして集まれたことに感謝し、ダーリンにお礼を言おう!」
幹事ママのお言葉通り、お礼を言いました。
ダンナもそういわれるとまんざらでは無いようだ。
大事なことですね。
感謝しなくちゃね、こうやって、幸せにしてられることに。
みんな、それぞれ仕事や、家族の悩み(それはワタシか)があるけど、笑って過ごしていけるといいね^^
2011年12月10日
2011年12月09日
精米

「今日は何にしようかな〜?」米びつに手をやり、ボタンを押す。
『カシャカシャッ』
『シャー』
アレッ、ヤラレタ(>_<)
米無いんだっけッ
朝、精米行くの忘れた。
慌てて、Coin精米機にGo

ツキタテ、頂きます
