2011年12月10日
ぬ〜くぬく


Hotのペットボトルをチョキチョキ

湯たんぽの口に差し込み、湯入れに重宝。
今夜も家族でぬ〜くぬく。
Posted by なづな at 01:33│Comments(4)
│つぶやき
この記事へのコメント
ペットボトルの漏斗(ジョウゴ)ですね。
グッドアイディア、ナイスセンスです。
湯たんぽはエコにも繋がりますね。
8484は寒がりなので、電気毛布にくるまっています。
グッドアイディア、ナイスセンスです。
湯たんぽはエコにも繋がりますね。
8484は寒がりなので、電気毛布にくるまっています。
Posted by 8484 at 2011年12月10日 07:40
8484さんへ
そうでした。ジョウゴですね。
夜な夜な、ジョウゴが出てきませんでした。
ジョロじゃ無いし、ジョウロでも無い。
ダンナを起こして聞く訳にもいかず、モヤモヤで休みました。
おかげでスッキリ!!
ウチもダンナは電気敷毛布愛用です。
そうでした。ジョウゴですね。
夜な夜な、ジョウゴが出てきませんでした。
ジョロじゃ無いし、ジョウロでも無い。
ダンナを起こして聞く訳にもいかず、モヤモヤで休みました。
おかげでスッキリ!!
ウチもダンナは電気敷毛布愛用です。
Posted by なづな at 2011年12月10日 10:10
なづなサンへ
「ぬーく ぬく」
一瞬、飯野さん&山本さんの書いた本かとおもったわっ
湯たんぽは手放せません。
そっか・・・いつもお湯をこぼしながら入れていた私。
ペッボトルを使うのね!
いいこと教えてもらっちゃった(*^^)v
「ぬーく ぬく」
一瞬、飯野さん&山本さんの書いた本かとおもったわっ
湯たんぽは手放せません。
そっか・・・いつもお湯をこぼしながら入れていた私。
ペッボトルを使うのね!
いいこと教えてもらっちゃった(*^^)v
Posted by ちゆの
at 2011年12月13日 23:54

ちゆのさんへ
あの絵本、いいですね
ワタシには難しい言い回しがありますが、「こー」のとこ、好きです。
漬け物を食べながら、子供が「学校でこんな本読んで貰ったよ」って、お家で話になればいいな〜と思います。
ペットボトルはホットのものをお使いくださいね。
あの絵本、いいですね

ワタシには難しい言い回しがありますが、「こー」のとこ、好きです。
漬け物を食べながら、子供が「学校でこんな本読んで貰ったよ」って、お家で話になればいいな〜と思います。
ペットボトルはホットのものをお使いくださいね。
Posted by なづな at 2011年12月15日 01:26