2011年12月10日

ぬ〜くぬく

ぬ〜くぬく
ぬ〜くぬく


Hotのペットボトルをチョキチョキ



湯たんぽの口に差し込み、湯入れに重宝。




今夜も家族でぬ〜くぬく。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
長男の嫁
赤房スグリのような
スズメ蜂!
ガラス障子のさん・サン・桟
穏やかな自分に・・・
これが新しい相棒!!
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 長男の嫁 (2012-08-13 07:47)
 赤房スグリのような (2012-07-01 11:11)
 スズメ蜂! (2012-06-27 09:27)
  (2012-06-19 19:51)
 木曜日のお楽しみ♪ (2012-06-15 01:15)
 もうぉっ (2012-05-27 15:18)

Posted by なづな at 01:33│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
ペットボトルの漏斗(ジョウゴ)ですね。
グッドアイディア、ナイスセンスです。
湯たんぽはエコにも繋がりますね。
8484は寒がりなので、電気毛布にくるまっています。
Posted by 8484 at 2011年12月10日 07:40
8484さんへ
そうでした。ジョウゴですね。
夜な夜な、ジョウゴが出てきませんでした。

ジョロじゃ無いし、ジョウロでも無い。

ダンナを起こして聞く訳にもいかず、モヤモヤで休みました。

おかげでスッキリ!!


ウチもダンナは電気敷毛布愛用です。
Posted by なづな at 2011年12月10日 10:10
なづなサンへ

「ぬーく ぬく」
一瞬、飯野さん&山本さんの書いた本かとおもったわっ

湯たんぽは手放せません。
そっか・・・いつもお湯をこぼしながら入れていた私。
ペッボトルを使うのね!
いいこと教えてもらっちゃった(*^^)v
Posted by ちゆのちゆの at 2011年12月13日 23:54
ちゆのさんへ

あの絵本、いいですね

ワタシには難しい言い回しがありますが、「こー」のとこ、好きです。
漬け物を食べながら、子供が「学校でこんな本読んで貰ったよ」って、お家で話になればいいな〜と思います。

ペットボトルはホットのものをお使いくださいね。
Posted by なづな at 2011年12月15日 01:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。