2011年07月30日
コロッケ作り。。。
ジャガ芋の皮むき 。。。
まだ、玉ねぎ刻んでないのに・・・
あれ、茹でる前から、しょっぱい味付け
玉ねぎに取り掛かる
きっと、玉ねぎのせい
ハナミズは気をつけないと・・・(:_;)
お盆や正月、彼岸が近くなるといつもだ。
なにかが下りてくるんじゃないかと思うくらい。
かなしいことをいわれちゃう

何年経っても、やってるつもりがまだまだ足りないらしい。
なんだか、情けなくてたまらん。
コドモはそっとその場を離れる。
私の味方に付くと余計ややこしくなることを学んでいる。
泊まり客はいるが、有り難いことに、息子の関係で飲み会。
用意だけで、夕飯は一緒にしなくてもいい。
深酒、悪酔いに気をつけよう。
コロッケには罪はないので、これで丸めて、カリッと揚げていただきます

落ち着こう。
平常心、平常心。
2011年07月26日
おやつ

畑で取り立ていただいちゃいました^^
生ぬるいけど、甘いゾ!
ちと、皮がこわいかな。。。
湯むきすれば美味しくいただけそうです。
トマトソースになるくらい、採れる日が待ち遠しい。
Posted by なづな at
16:49
│Comments(8)
2011年07月26日
高校野球、補助員
今日は準決勝の補助に出かけて行きました

駐車場係だと思います。
8時前から、シャトルバスの道案内の看板を持った別の高校生も見ました。
前回の補助の時、
「道行く人でも、車の速度を落として、窓を開けて、『ごくろうさん』と声を掛けてくれる人、多いよ!
年齢層も様々で、たまに、ビビッチャう系の方もいる(笑)あの人たちも野球やってたのかな?」
とうれしそうに話していました。
今日もそんな気持ちのいい人に会えるといいね

そして、次の夏はグラウンドに、マウンドに立っていたいね


精一杯応援した日の空
2011年07月25日
こぼれ種から


サフィニアの花があちらこちらにこぼれ落ちた種から咲きほこってくれています。
秋に枯れた花木をここの場所と思う畑に置いておくだけです。
新しい場所だと、発色もきれいです。
6年ほど前からのものなどで5色ぐらいが入り混じっています。
伸びきったら、切り戻しをして、2回楽しみます^^
Posted by なづな at
15:26
│Comments(4)
2011年07月24日
2011年07月24日
青空cafe
旦那を誘い田んぼでデート

この暑さは?
ふたりのせい?
いやぁ〜〜、だいぶ暑さにやられているようで・・・・・・・・・・・熱いんです





池から来る風が心地好い〜〜〜
2011年07月23日
2011年07月22日
オープン♪
6時50分・・・今日オープンのコンビニの前。
「7時からだって〜」
待っている時間もないので、他に行こうと、車をバックさせていたら、コンビニの定員さんが「どうぞ〜
」と駆け寄ってくださった。
いや〜一番乗りなんて、照れるな〜
と割烹着を外し、髪を落ち着かせ、いざっ
あれ〜
チャリンコのお兄ちゃんに先を越された
気を取り直し店へ
すき間無く並べなれた商品の数々。
はじから、買いたくなっちゃった。
おにぎりやサンドイッチなどなど、50円引きや、30円引き!
お得感いっぱいでした
・・・・・・息子とアッチのコンビニ、大打撃かね〜と要らぬ心配。
相乗効果を期待だね。
「7時からだって〜」
待っている時間もないので、他に行こうと、車をバックさせていたら、コンビニの定員さんが「どうぞ〜

いや〜一番乗りなんて、照れるな〜

あれ〜

チャリンコのお兄ちゃんに先を越された

気を取り直し店へ
すき間無く並べなれた商品の数々。
はじから、買いたくなっちゃった。
おにぎりやサンドイッチなどなど、50円引きや、30円引き!
お得感いっぱいでした

・・・・・・息子とアッチのコンビニ、大打撃かね〜と要らぬ心配。
相乗効果を期待だね。
2011年07月21日
ホワイト6片

プリッと、はち切れそうなニンニクに育ちました。
秋に植え付けただけ、手の掛からない・お利口さん^^
夏のスタミナ料理に活躍してもらおう☆
Posted by なづな at
00:25
│Comments(12)
2011年07月19日
個人面談、親の宿題
高一、息子の三者面談だが、宿題が出た。
「子供の良いところ、三つ考えてくること」
「三つね〜〜(?_?)」
と考えている、母に。
「かお」
「カオ」
「顔」
でいいんじゃねッ

えー「頭・頭・頭」と言ってみたい^^
「顔・顔・顔」もムリがあるけどさッ・・・(笑)
2011年07月16日
サングラスの力

毎日、暑い日が続きますね

朝方の涼しい時期に畑に出て飯前仕事をしたいとこですが、弁当持ちの息子を送り出すだけで、精一杯

暑い時間帯での作業になります。
紫外線防止にと、旦那に借りたサングラス。
日差しを遮るとここまで、体感気温がちがうんだな〜

それと、凍らした、ウーロン茶。
首筋には保冷剤を手ぬぐいで巻き。
顔は皮膚を出さない様、ほっかぶり。
完全防備。
もうひとふんばり、すくすく育った草たちと格闘してこよう^^
2011年07月07日
はっちゃけてました!
息子の高校の文化祭に行ってきました。
クラス発表のダンス
お揃いのクラスTシャツを着て、思いっ切り、飛びはね、踊ってました。
ダンス経験はないが、なかなかやるの〜
撮ってきたビデオ、4回も見ちゃった
先輩の出し物は、魅せかた、盛り上げ方の構成がされていて、さすが!
来年も楽しみ
高校生って、青春っていいねO(≧∇≦)o
クラス発表のダンス

お揃いのクラスTシャツを着て、思いっ切り、飛びはね、踊ってました。
ダンス経験はないが、なかなかやるの〜

撮ってきたビデオ、4回も見ちゃった

先輩の出し物は、魅せかた、盛り上げ方の構成がされていて、さすが!
来年も楽しみ

高校生って、青春っていいねO(≧∇≦)o
2011年07月06日
軟テニ、自主練中

重し、ボール、ボールに付いてるゴム紐と、いたって簡単な構造。
部活から帰ってくれば打ってます

・・・・・・今は器具に遊ばされてる感じ

真っ黒に日焼けした頃には、使いこなせるかな。
2011年07月05日
つかめ希望の夏

今年も信濃毎日新聞社の別刷り特集版が発行された。
全国高校野球長野大会、ベンチ入り20人の名前等と各校の意気込みが掲載される

いよいよ熱くなってきましたね〜

高校球児の頑張り、
応援します。
2011年07月04日
たばこの葉っぱ
この地にお嫁に来て何だろうこの大きい植物は?
と不思議に思ったのはこれ、たばこの葉っぱです。
5月14日早朝の映像。
1ヶ月半で背丈を越える成長ぶりだ。
朝、息子を送り届けた後、たばこ畑に飯前仕事をしていたご夫妻を発見!お邪魔させてもらった。
下の黄色く色付いたものから順に収穫。
これを家に持ち帰り、雨にあたらない場所で一枚一枚縄で吊り下げ乾燥させ、出荷となるそうです。
そして、美味しい一服(-。-)y-゚゚。。。(-。-)y-゚゚゚となります。
と不思議に思ったのはこれ、たばこの葉っぱです。

5月14日早朝の映像。

1ヶ月半で背丈を越える成長ぶりだ。
朝、息子を送り届けた後、たばこ畑に飯前仕事をしていたご夫妻を発見!お邪魔させてもらった。
下の黄色く色付いたものから順に収穫。


そして、美味しい一服(-。-)y-゚゚。。。(-。-)y-゚゚゚となります。
2011年07月02日
まぶしい娘の姿☆

ヒップホップと少しジャズを習っている娘。
母と朝から、髪のセットに一苦労

短い髪を片方だけ上げ、あみこみに。
髪をすくう指もままならず母はイライラ。
昨日、ドンキでゲットした、ハデハデシュシュ二つを重ね付け。
髪を逆立て、ホワッとクシャクシャに。
仕上げに一日限りのシルバーラメのスプレーをふりかけ、


新調した、青と白の衣装もきまってるッ

なんといっても、踊っているときの顔が一番、いい顔してるッ^^