2011年07月02日

まぶしい娘の姿☆

まぶしい娘の姿☆
高速飛ばして、松本へダンスの大会。


ヒップホップと少しジャズを習っている娘。


母と朝から、髪のセットに一苦労


短い髪を片方だけ上げ、あみこみに。
髪をすくう指もままならず母はイライラ。




昨日、ドンキでゲットした、ハデハデシュシュ二つを重ね付け。

髪を逆立て、ホワッとクシャクシャに。


仕上げに一日限りのシルバーラメのスプレーをふりかけ、キラキラに。


新調した、青と白の衣装もきまってるッ


なんといっても、踊っているときの顔が一番、いい顔してるッ^^


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
行くぜ、甲子園!
立つ鳥跡を濁さず
親ばか
気持ちは文武両道
花束ってうれしいね
友チョコ完成☆
同じカテゴリー(子育て)の記事
 息子の気遣い (2012-08-14 01:03)
 行くぜ、甲子園! (2012-07-22 10:27)
 立つ鳥跡を濁さず (2012-07-15 19:19)
 親ばか (2012-07-08 06:27)
 気持ちは文武両道 (2012-06-25 00:49)
 花束ってうれしいね (2012-05-06 18:52)

Posted by なづな at 13:48│Comments(6)子育て
この記事へのコメント
娘さんの部活ですか?
我が家の中1娘は吹奏楽に夢中です♪ 今日も1日練習でした。
Posted by がんじい at 2011年07月02日 20:03
なづなさん、こんばんは~♪

娘さん、ヒップホップを??
かっこいいですねぇ!
夢中になれる何かがあるって素敵ですね☆
娘さんのキラキラした姿・・・
きっといつまでも忘れられないでしょうね。
Posted by 杏花杏花 at 2011年07月02日 22:47
がんじいさんへ
こんばんは。

習い事です。
7年目になります。

普段の生活がゆったり、のったりの彼女ですが、踊りになるとシャキっとします。

毎日の生活も振り付けして貰おうかしら(笑)
Posted by なづな at 2011年07月02日 23:27
杏花さんへ
こんばんは〜
かっこいい(#≧∨≦#)ですよ。この時ばかりは。


小一の時、松本県民のホールで初舞台の時は緊張からか、踊りだしから、泣きだしたこともありました〜。

それを思うと成長しました。


エナちゃんはどんなことに興味を持つのかな。
Posted by なづな at 2011年07月03日 00:27
娘さんの舞台、素敵でしたでしょうね。

子供のステージは、自分がやるよりずっと、
どきどき、はらはら、そしてうるうるしますね。
胸きゅんタイム。

なづなさんがお手伝いされた「きらきら」のヘアメイク。
かっこよかっただろうなぁ。。
Posted by のんたんのんたん at 2011年07月03日 10:58
のんたんさんへ
今年は特に楽しそうに体いっぱい使い、堂々と踊れていました。母では出来ないことをやってのけ、偉いな〜とか、すごいなと思う反面、うらやましくも思ったりします。

自分の小さい頃、したかったことをしたい、やりたいと言えずに我慢していた気持ちがあるからかな。


自分の子には好きな事をと思い、夫婦で協力しています^^


週末も暑かった暑かった(ι´О`ゞ)

のんたんさんの首筋にもほど好い熱さの蒸しタオルど う ぞ^^
Posted by なづな at 2011年07月04日 01:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。