2010年12月18日

配置家庭薬

お嫁に来て、驚いたことの一つ。

置き薬が5つもあること。

時期になると「ピンポーン。」
といらっしゃる。



子供が小さい頃は色とりどりの風船を貰うのが楽しみだったな。


今日の富山の薬やさんのは、気に入っていることもあるので、使用頻度も高い。

請求額聞いてビックリ!

「7000円になります。」
ひぇ〜><


だれ〜そんなに飲んだの?


風邪薬、葛根湯瓶タイプ、せきどめ、絆創膏。


高い買い物だったけど、半年間、家族が誰も寝込まず、元気に過ごせたのも、数々の置き薬やさんのお陰かな。

今は、コンビニや、ドラッグストアなどで簡単に購入することができますが、昔は富山から来てくれた、薬屋さんが頼りだったのだろうな。



Posted by なづな at 16:30│Comments(4)
この記事へのコメント
なづなさん こんばんは~
健康で 元気でいられるって
幸せな事だよね♫
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年12月18日 16:38
昔はどこの家にもありましたね。
でも、五つはすご過ぎる!(☆。☆)
Posted by たぬきママ at 2010年12月18日 18:39
福寿荘 女将さんへ
こんばんは。
毎日、健康で、食卓を囲め、湯舟につかれること、ありがたや〜ありがたや〜です。
Posted by なづな at 2010年12月18日 21:50
たぬきママさんへ
どれかを辞めるわけにも行かず、ここまできました(‥)
5社、
・薬が合う
・サンプルを沢山くれる
・配置員さんが感じがいい
など、様々です。
今度は使う時に、お金をそのつど、入れる箱でも置いておけば、集金の時、慌てることもないかな〜と思案中。
Posted by なづな at 2010年12月18日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。