2011年06月13日

農家民泊〜田植え編

農家民泊〜田植え編
 
 6月8日のこと。気持ちのいい日だったな。


機械植えの済んだ田んぼの植え直し


「めっちゃ楽しい〜」  「足がぬけな〜い」  「かえる!かえる!平泳ぎしてる!」と、まあ、にぎやかな、清々しい大阪からの中学生女子4人組。


おこびれに持って行った、“おにぎり”に「こういう所で食べるの夢だったア^^」とうれしい声。



〜〜〜畑で玉ねぎの収穫をしていたら、「生で噛り付きたい!」と言い出す子。

「辛いからやめよう」と皆に諭されたが・ ・ ・ 。 。 。玄関先で、「採りたてをかじるのが夢なの」と切に。

それはそれは、心残りがあるようじゃいけないので、外の水道で洗って、食べてみたよ!

「甘い!」



「・ ・ ・ ・ ・ 後からカラ〜イo(><)o」  他の子も興味深々でかじったぞ。(中のひとりは自己紹介文に嫌いな食べ物は玉ねぎだった子)?!
だいじょうぶ?
アイドルの罰ゲームみたいだったね。


 あと、イチゴをかじって、たけのこ採って、ホントに楽しそうな娘たちでした。



今年のファームステイの受け入れも家はおしまい。


17人と出逢い、農業体験をし、10人が家に泊まってくれました。

アトランダムに、選ばれた受け入れ家庭と、生徒たち。


巡り会えて、嬉しかったよ

みんな、おおきに


同じカテゴリー(農家民泊)の記事画像
ハートがいっぱい
民泊〜神戸より〜
じゃが丸参上
農家民泊〜淡竹のタケノコ
一人よりやっぱり六人
民泊の恩恵。
同じカテゴリー(農家民泊)の記事
 ハートがいっぱい (2012-06-14 06:44)
 民泊〜神戸より〜 (2012-06-13 00:55)
 じゃが丸参上 (2012-05-26 08:29)
 明日は民泊! (2012-05-09 10:05)
 農家民泊〜淡竹のタケノコ (2011-06-03 17:36)
 一人よりやっぱり六人 (2011-06-01 18:51)

Posted by なづな at 00:55│Comments(4)農家民泊
この記事へのコメント
民泊お疲れ様でした〜

子供達とても楽しい体験が出来て良かったですよね(^-^)v
こちらまで、それが伝わってきました★
わたしもなづな家で、民泊したくなりましたっ(笑)→ちょっとマジよ!
地域的にも、活性化された取組みだと思います!
あと十年くらいしたら、我が家もやってみたいなぁ(>_<)
Posted by ぷう at 2011年06月14日 09:45
なづなサン、こんばんは♪

楽しい出会いと、子供たちでしたね。
おつかれさまでした。

普段は体験できないような、田植えの後に空の下で、おにぎりモグモグ。
気持ち良さそう~☆
そして、玉ねぎの丸かじり(買った玉ねぎじゃ、できないもんね)

私は、あと20年若かったら、体験してみたかった。
なづなサンの家の農家民泊体験!
Posted by ちゆのちゆの at 2011年06月14日 21:54
ぷうさんへ
こんばんは〜。

こき使いますよ〜(笑)
覚悟して、おいで下さい^^

民泊に来てくれた子がこの地に嫁いで来るなんて事も遠い話ではないかも!
Posted by なづな at 2011年06月14日 23:06
ちゆのさんへ
こんばんは〜。

民泊の時期は5、6月なので、農作業や、収穫出来るものも限られてしまいますが、何を頼んでも、楽しい事に変えてしまうのが彼らの素晴らしい所☆

見習うべき事です。
Posted by なづな at 2011年06月15日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。