2011年08月01日

乗り過ごし〜


いつかはやるとおもった。


息子が帰りの電車寝過ごした。

夏休み、一日練習はキツイね。



今日も暑い(ι´О`ゞ)日だったもんね〜


ひと駅で気付いてよかった。


あせった様子が目に浮かぶ^^


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
行くぜ、甲子園!
立つ鳥跡を濁さず
親ばか
気持ちは文武両道
花束ってうれしいね
友チョコ完成☆
同じカテゴリー(子育て)の記事
 息子の気遣い (2012-08-14 01:03)
 行くぜ、甲子園! (2012-07-22 10:27)
 立つ鳥跡を濁さず (2012-07-15 19:19)
 親ばか (2012-07-08 06:27)
 気持ちは文武両道 (2012-06-25 00:49)
 花束ってうれしいね (2012-05-06 18:52)

Posted by なづな at 19:51│Comments(6)子育て
この記事へのコメント
飲み会の後、座席に座ると、危ないです。
いい気持ちになって舟を漕いでしまいます。
目が覚めるのが稲荷山駅の発車の際のドアが閉まる瞬間が多かったように思います。姨捨まで行き、下りの電車で帰ってきたり、待ち時間が大きい時は、姨捨から歩いて帰ったこともあります。
Posted by 84848484 at 2011年08月02日 00:09
私も埼玉で仕事していた時に寝過ごし、終電だったので
タクシーで帰って来た事がありました。
6,000円位かかった気がしました(泣)
Posted by がんじい at 2011年08月02日 19:13
こんばんは、なづなサン

本当に一駅で良かった・・・

電車も乗る事がなくなってきたこの頃。
いかに車が楽なのか?!知ってしまったからか?
Posted by ちゆのちゆの at 2011年08月02日 23:01
8484さんへ
8484さんと息子も同じ状態だったらしいですよ。

電車のドアの閉まるプシューって音でハッと気付き、外では寝過ごしたことに気付いた女子数人に笑いながら、手を振られ、電車内では、やっちゃったねっとした空気が流れていたそうです^^

電車で揺られると気持ち良いですものね。


それにしても姨捨から歩くとは凄いですね。
Posted by なづな at 2011年08月04日 15:03
がんじいさんへ
みなさん、お疲れのご様子で・・・経験されているんですね。


6000円とは痛ーい出費でしたね〜

そういうのは忘れませんね。
Posted by なづな at 2011年08月04日 15:08
ちゆのさんへ
こんにちは〜
先日も松本まで講演会に電車で行こうとしたら、旦那に「車の方が待ち時間なく、すぐ帰ってこれる」といわれ、結局、車で出掛けました。

睡魔に襲われそうになったので、カーステ、ボリュームアップ、アップでひとりカラオケしながら、運転しました。
どっちがよかったかはわかりませ〜ん。


新幹線がいいな〜
Posted by なづな at 2011年08月04日 15:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。