2011年02月01日
手打ちうどん
お昼に三度目の手打ちうどんに挑戦。
コツが掴めてきました。
家はうどんだけでは寂しく、ご飯も食べたい。 お湯の中で麺が踊るように茹でたい。
結果。
粉・・・300g ぬるま湯・・・150cc
この分量が一番、こねる、のばす、ゆでるが上手くいく。


今日は教わった出汁のあったかいうどんとレタスチャーハンを頂きました。
Posted by なづな at 17:03│Comments(4)
│お昼ごはん
この記事へのコメント
手打ちうどんは釜揚げにしてお絞りが一番です。
おろしの搾りかすはぎりぎりまでは絞らず、多少の汁けは残しておいて、白魚と酢としょうゆで和えて食すと、これがまた美味ですよ。
おろしの搾りかすはぎりぎりまでは絞らず、多少の汁けは残しておいて、白魚と酢としょうゆで和えて食すと、これがまた美味ですよ。
Posted by 8484
at 2011年02月01日 18:55

8484さんへ
こんばんは。
そうなんですよね。お昼は大人だけなので、おしぼりにしたかったのですが・・・車庫に置いてあった、おろし大根が凍みて、ジャリジャリで駄目でした。味も、味噌味しか、やったことが無いので、酢とお醤油で試してみようと思います。ありがとうございました。
こんばんは。
そうなんですよね。お昼は大人だけなので、おしぼりにしたかったのですが・・・車庫に置いてあった、おろし大根が凍みて、ジャリジャリで駄目でした。味も、味噌味しか、やったことが無いので、酢とお醤油で試してみようと思います。ありがとうございました。
Posted by なづな at 2011年02月01日 21:49
うどんをご自分で打たれるとはすごいですね?
さぞ美味しい事でしょう♪
私は初心者ながら、そばを打ちます。
こねるのと延ばすのはいいですが、切る・ゆでるが
うまくできません。
毎回、奮闘です(苦笑)
さぞ美味しい事でしょう♪
私は初心者ながら、そばを打ちます。
こねるのと延ばすのはいいですが、切る・ゆでるが
うまくできません。
毎回、奮闘です(苦笑)
Posted by がんじい at 2011年02月02日 16:14
がんじいさんへ
うどんに、はまりつつあります。
おそばの方が絶対、難しいと思います〜。
手打ちの生そば、貰いますが扱いが難しいです。
うどんに、はまりつつあります。
おそばの方が絶対、難しいと思います〜。
手打ちの生そば、貰いますが扱いが難しいです。
Posted by なづな at 2011年02月02日 18:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |