2012年01月15日

赤飯ずき

 
 無性に食べたくなるお赤飯。

前の日から、もち米を水に浸して〜小豆もほとばして〜 なんてやらなくても。



簡単なこれ。赤飯ずき


無線米のもち米、液、小豆がセットになって、あと、塩と水さえいれれば、炊飯器ですぐ出来ちゃう。


ちょっと、食べたいとき、重宝^^ 赤飯ずき





(・・・・・小豆がとてもたくさん入っているので、わたしは4分の1しか入れませ〜ん)
実はあんこは好きだが、赤飯の小豆いっぱいはあまり、好きではない。

でも〜ふかしでたくさん作るときは紅より小豆の汁が好きなんだよね〜。


同じカテゴリー(お昼ごはん)の記事画像
鯉こく
元気出すぞ!力うどん
アルモノデカルボナーラ♪
並べてみたら・・・・・大根ずくし
手打ちうどん
長ネギのかき揚げ
同じカテゴリー(お昼ごはん)の記事
 鯉こく (2012-02-06 13:25)
 元気出すぞ!力うどん (2011-12-26 13:00)
 アルモノデカルボナーラ♪ (2011-12-14 20:09)
 並べてみたら・・・・・大根ずくし (2011-11-28 13:14)
 手打ちうどん (2011-02-01 17:03)
 長ネギのかき揚げ (2010-12-10 13:48)

Posted by なづな at 18:16│Comments(2)お昼ごはん
この記事へのコメント
今はこんなに良いものあるのですね?これは簡単!

そう言えば、赤飯って食べてないですね?お祝い事ないのかな?(笑)
Posted by がんじい at 2012年01月19日 18:38
がんじいさんへ
こんばんは。
そうですか〜、昔は祝い事といえば重箱にお赤飯頂きましたが、この頃はあまり、ないですよね。

私はコンビニでも和菓子やさんでも、見れば食べたくなり、買っちゃいます。
Posted by なづな at 2012年01月19日 18:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。