2011年08月17日

送り盆

無事に仏さんを送り届けました。


ウチにいらっしゃる間何を思って見てるんだろうな〜。


迎え盆から送るまでずっとお座敷で食事を一緒にとります。

14日の昼はまるなすのおやき。

16日の昼は冷や麦と決まっています。

お団子は子供達も手伝って送る時一緒に持って行きました。


一番は孫の成長を喜んでいることだろう。

「俺、お墓いけねぇから、今、線香あげとくわ」とピンとした背筋の後ろ姿。



(-_-)(+_+)(T_T)それに比べ、大人の(特に女性陣)成長の無さに「おいおい、しっかりしとくれ」と嘆いているかしら。


久しぶりにお参りに顔を出してくれた、いとこのおじちゃん夫婦も良いご報告にきてくれましたね。


明日から元の生活に戻ります。


上手くやっていかないっとね(何かから解放されたかのように、素直に思えたりする)





ーーーーーウチの送り盆が済んだ後、旦那と子供と実家へ。


私にしてみれば、あれっと思うことがあったが、帰り道、そこにはあえて触れなかった。
たぶん、反対の立場だったら私は旦那の親を悪く言ってるだろうな。。。とそぉ〜と反省^^


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
長男の嫁
赤房スグリのような
スズメ蜂!
ガラス障子のさん・サン・桟
穏やかな自分に・・・
これが新しい相棒!!
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 長男の嫁 (2012-08-13 07:47)
 赤房スグリのような (2012-07-01 11:11)
 スズメ蜂! (2012-06-27 09:27)
  (2012-06-19 19:51)
 木曜日のお楽しみ♪ (2012-06-15 01:15)
 もうぉっ (2012-05-27 15:18)

Posted by なづな at 01:10│Comments(6)つぶやき
この記事へのコメント
お盆週間、お疲れ様でした。
お嫁さん、お疲れ様。
嫁ぎ先と実家・・・・・
複雑ですね。
賢くこなして下さい、ませませ。
(さだまさしの関白宣言をパクりました)
Posted by 84848484 at 2011年08月17日 08:03
なづなさん、ご苦労様でした~。
お盆は長男のお嫁さんって大変なんだろうなあ。
ちょっと想像出来ないけどさ・・。

さ~これから、通常の日常だねぇ。
その前に、大人も(特に女性の)夏休み欲しいなあ(笑)
Posted by コラボコラボ at 2011年08月17日 11:35
なづなさん、お疲れ様~。

お嫁さんは、いつも大変なのよねぇ~(T_T)
色々と・・・ですよね。お盆は特に!

お盆だからといって、休みはないですもん。
365日、休みなしです。
どこかへ出かけていても結局、家の事を考えていますもん。
Posted by ちゆのちゆの at 2011年08月17日 21:52
8484さんへ
ありがとうございます。
賢くですね。
私の場合、ずる賢くなりそうだなぁ。

上手に聞き流せるようになればいいのですが、、、

いつになっても変わらなそうでオソロシイ
Posted by なづな at 2011年08月18日 22:54
コラボさんへ
過ぎてみれば、あっという間ですが、7月末からお盆に向けカウントダウンが始まります。

これがあるから、家中、キレイに保てるのだと思いますが、もう少しお静かに迎えたいものです。

子供達も学校が始まりますね。
運動会、音楽会行事目白押しで楽しみですね♪
Posted by なづな at 2011年08月18日 23:04
ちゆのさんへ
何かと〜イロイロと〜ありますね〜

積もり積もったものも。

お互い様なんでしょうけどね。


私もだいぶ根性座ってきました^^
Posted by なづな at 2011年08月18日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。