2012年02月01日

ゆったりと流れてる場所

ゆったりと流れてる場所

実家は築20年ほどになるが、掘ごたつがある。

新築するとき、造り付けてもらった。


ヤグラは小さいが母ひとり、あたっているにはちょうど良い。


朝、豆炭を入れ、炭をいれ、灰をかけたり、ふせたりして温度調整。




小さい頃はこたつの隅におやつが入っていたっけ。


そんでもって、野口英世の伝記を読んでから怖くなったこともあったっけ。




お風呂もまだりんごの剪定した枝をつかい、焚いている。



深夜温水器や石油でも出来るようにはなっているが焚いたお風呂はあったまるし、薪もたくさんあるからね。


ウチにいたころはよく焚き番をした。
薪をくべるのは好きな仕事だった。


お正月からご無沙汰してたので、母の顔を見に来たが、スローな生活を気ままに過ごしているようで良かった。


電話が鳴る。



いとこのお姉ちゃんからだ。

母の話し相手にいつもなってくれている。
気にかけてくれていて、ありがたい。


汚す人も居ないが、片付けられた部屋。


あったか煮物に漬物。


ちゃんと、食べて暮らしてくれていることに安心する。



時間に追われすぎの日々に反省。


ゆったり感を家族に届けよう。

ゆったりと流れてる場所


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
長男の嫁
赤房スグリのような
スズメ蜂!
ガラス障子のさん・サン・桟
穏やかな自分に・・・
これが新しい相棒!!
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 長男の嫁 (2012-08-13 07:47)
 赤房スグリのような (2012-07-01 11:11)
 スズメ蜂! (2012-06-27 09:27)
  (2012-06-19 19:51)
 木曜日のお楽しみ♪ (2012-06-15 01:15)
 もうぉっ (2012-05-27 15:18)

Posted by なづな at 09:59│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
スローライフは、人間にとって必要かつ重要なモノですね。
薪ストーブで暖まる、ナンテ、最高のスローライフですね。
テレビを消しただけでも、スローライフできる、カモカモ。
Posted by 8484 at 2012年02月01日 20:17
スローな生活を気ままにすごしている
わたしもそんなふうに暮らしたいなぁ☆
わたしにも生家で暮らした20数年の月日が思い出されて・・・
夫に死なれ、わたしもいよいよ気ままな暮らしが実現しそうなのですが、
耕す土地があるわけでもなし、会社勤めを続けながら、
せいぜい狭い庭の花木の世話をしながら、友人たちとの交流をたのしみに、
そして、一人の時間も愛おしんで、残されたときを大切に生きるしかありません。
娘の存在は、かけがえもなく頼もしいのです。
なづなさん、おかぁさんの心の支えになってあげてね(^ー^)ノ
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年02月01日 23:20
8484さんへ
そうですね。テレビを消しただけでも穏やかな時間が過ごせるのでしょうね。

読書をしたり、編み物したり、会話も弾むかな。

食事中ぐらいしか、テレビを見ている時間のない、旦那や息子は「テレビ見させろー」って怒りそうですがね。
Posted by なづな at 2012年02月02日 21:25
うたかた夫人さんへ
ありがとうございます。
支えになれるよう、そして心配かけぬように暮らしたいと思います。

*種さん*ご主人さまの所へ行くのはまだかまだかと待っていますが、ごめんなさい。
雪どけまでには旅立たせます^^
Posted by なづな at 2012年02月02日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。