2011年05月29日
遠歩??
・・・ ・・・遠歩。
えんぽ えんほ?って
遠くに歩く、
確かに・・・
小学校の5年、6年は北に、南に、良く歩いたね。
それにしたって、
君、中一だよね(-.-)
え・ん・そ・くって漢字わからなかったのぉ!?
頼みますよ
本人曰く、最初、遠くに走る
「遠走」って書いて消したんだぁって・・・
違う、違う、歩いたわって、思い直したらしい。
どっちもどっちですがね
えんぽ えんほ?って
遠くに歩く、
確かに・・・
小学校の5年、6年は北に、南に、良く歩いたね。
それにしたって、
君、中一だよね(-.-)
え・ん・そ・くって漢字わからなかったのぉ!?
頼みますよ

本人曰く、最初、遠くに走る

違う、違う、歩いたわって、思い直したらしい。
どっちもどっちですがね

2011年05月29日
2011年05月29日
待ちに待った資源回収
やっと、車庫が片付きました\(^^:;)
軽トラ一台分の資源の数々。
今年から小学校のPTAでは無くなったので、集めに来てくれるのですが・・・あまりにもすごい量なので、お父さんが運ぶ様に積んでくれました。
地区では、小学校が2回、中学が1回の年3回に段ボール、新聞紙などを出します。
秋の回収後から約半年、車庫に溜め込みます。
だから、春、最初の回収は待ち遠しくて、待ち遠しくて。
ここらへんは毎月の市のゴミの日には出さず、皆さん、学校の回収に協力してくれます。
学校によっては、リサイクル小屋みたいのがあり、随時受け入れしてくれる所もあるそうですね。
それも、いいですね。
明朝は雨がひどくなりませんように。
軽トラ一台分の資源の数々。
今年から小学校のPTAでは無くなったので、集めに来てくれるのですが・・・あまりにもすごい量なので、お父さんが運ぶ様に積んでくれました。
地区では、小学校が2回、中学が1回の年3回に段ボール、新聞紙などを出します。
秋の回収後から約半年、車庫に溜め込みます。
だから、春、最初の回収は待ち遠しくて、待ち遠しくて。
ここらへんは毎月の市のゴミの日には出さず、皆さん、学校の回収に協力してくれます。
学校によっては、リサイクル小屋みたいのがあり、随時受け入れしてくれる所もあるそうですね。
それも、いいですね。
明朝は雨がひどくなりませんように。
Posted by なづな at
01:39
│Comments(4)