2010年11月25日

お得意の春巻き


春巻き作りました〜。
一番、得意かな!
思えば、野菜炒めを皮で包み、油で揚げるだけの料理だが、揚げたてのパリッパリッとした感じはみんな大好き!

うちの春巻きは、水溶き片栗粉では混ぜ合わせません、野菜のしゃきしゃきとした感じを残したいからです。

肉は下味を付け、溶き卵で混ぜ合わせてから炒めます。

具はなんでもOKだけど、タケノコは必ず入れます。春雨も水分吸ってくれて、いいと思います。

ワンポイントicon12
具は汁けが無くなるまで炒め、よぉ〜く冷ましてから、包みます。そうすれば、きれいに包めますよ!


同じカテゴリー(夜ごはん)の記事画像
精米
野沢菜漬けの炒り煮
おつゆの友
去年のえだまめ
4食カレーの彼
「マジうまっ、やべぇー!」
同じカテゴリー(夜ごはん)の記事
 精米 (2011-12-09 18:49)
 晩ごはん? (2011-08-20 19:20)
 野沢菜漬けの炒り煮 (2011-01-06 22:02)
 おつゆの友 (2010-12-16 11:19)
 去年のえだまめ (2010-11-22 19:02)
 4食カレーの彼 (2010-11-20 11:56)

Posted by なづな at 23:56│Comments(2)夜ごはん
この記事へのコメント
おはようございま~す。
私も春巻大好き!
今年、中華料理の講習会に行ってね、
初めて手作りの春巻の作り方教えてもらったの。
それまで、実は春巻って作った事なかったの。
やってみたら、意外と簡単で美味しくて~
家族にも好評でさ~それからよく作るようになった。
なんでも、やってみないとわかんないもんだよねぇ。
なづなさんちの春巻も食べてみたいです!!
Posted by ぷう at 2010年11月26日 05:19
ぷうさんへ
おはようございます。
そうだね、やってみないと始まらないね。
新しいメニューに、挑戦しなくては!
Posted by なづな at 2010年11月26日 07:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。