2010年12月16日
おつゆの友

ぶしそうめん、「おつゆの友」
手延素麺を作る時、麺棒にかかった部分。
粘り気が強く、昔から「そうめんふし」と呼ばれ地元の人に珍重されているそうです。
ばあちゃんが友達に貰ったんですが、奈良県の製麺所さんのものでした。
・味噌汁・スープなどの煮込みに。
・2分ゆがいて、好みの野菜とマヨネーズで、サラダに。
・油できつね色に揚げると、塩が効いているので、ビールのおつまみに。
と、調理方法もさまざま、ネーミングの「おつゆの友」も又、愉快。
端っこといえば、端っこだが、気軽にさっと、使える所がいいね。
三本とか、くっついているのを見つけると得した気分。

夕べは、キムチ鍋に煮込み。
揚げて、細かくして、パリパリサラダ。

今朝は味噌汁に入れたところ、つるんとして、喉越しが良かったです。
昨日のケークサレといい、離乳食にいいなっと思いました。
Posted by なづな at 11:19│Comments(6)
│夜ごはん
この記事へのコメント
家でも活躍しています! "おつゆの友"
揚げてサラダにするとちょっと豪華に見えるし、
味噌汁にもそのまま入れられるからとっても便利
o(*'▽'*)/☆゜
そうそう、クリスマスのTDLうらやましい♪
私は家のイルミネーションで我慢だな!!
揚げてサラダにするとちょっと豪華に見えるし、
味噌汁にもそのまま入れられるからとっても便利
o(*'▽'*)/☆゜
そうそう、クリスマスのTDLうらやましい♪
私は家のイルミネーションで我慢だな!!
Posted by すさっち at 2010年12月16日 14:35
なづなさん、こんばんは~
お恥ずかしながら、カブは「おつゆの友」初めて知りました・・・
いろいろと使えて便利ですね。
今度、早速買ってみようと思います。
とっても美味しそう。
お恥ずかしながら、カブは「おつゆの友」初めて知りました・・・
いろいろと使えて便利ですね。
今度、早速買ってみようと思います。
とっても美味しそう。
Posted by カブ
at 2010年12月16日 17:44

なづなさん こんばんは~
知らなかったよぉ~♪
おつゆの友かぁ~?
ネーミングもいいし 使い勝手も良さそう♪
手軽につかえるんだね
(=^・^=)
知らなかったよぉ~♪
おつゆの友かぁ~?
ネーミングもいいし 使い勝手も良さそう♪
手軽につかえるんだね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年12月16日 20:09

すさっちさんへ
私は初めてお目にかかったものでしたが、もうお使いでしたか、さすが!
普通のスーパーに売ってるのかしら?
私は初めてお目にかかったものでしたが、もうお使いでしたか、さすが!
普通のスーパーに売ってるのかしら?
Posted by なづな at 2010年12月16日 21:11
カブさんへ
こんばんは〜
私も知らなかったんですよ。
パリパリサラダが私は好きです。
教えて貰った煮物、出来ました〜。
ありがとうございます。
こんばんは〜
私も知らなかったんですよ。
パリパリサラダが私は好きです。
教えて貰った煮物、出来ました〜。
ありがとうございます。
Posted by なづな at 2010年12月16日 21:16
福寿荘 女将さんへ
こんばんは〜
簡単なのと、名前が気に入っちゃいました。
無駄にしない、エコ食品ですよね。
こんばんは〜
簡単なのと、名前が気に入っちゃいました。
無駄にしない、エコ食品ですよね。
Posted by なづな at 2010年12月16日 21:29