2011年01月06日

野沢菜漬けの炒り煮

お客様が来る予定が変更になり、たくさん、出し過ぎちゃった、おは漬けを炒り煮に。
人参、ちくわ、黒ごまを入れました。
これから、すっぱくなったもので、よく作ります。

おかずにも、うす焼き、おやきのあんにも、いいですね。


同じカテゴリー(夜ごはん)の記事画像
精米
おつゆの友
お得意の春巻き
去年のえだまめ
4食カレーの彼
「マジうまっ、やべぇー!」
同じカテゴリー(夜ごはん)の記事
 精米 (2011-12-09 18:49)
 晩ごはん? (2011-08-20 19:20)
 おつゆの友 (2010-12-16 11:19)
 お得意の春巻き (2010-11-25 23:56)
 去年のえだまめ (2010-11-22 19:02)
 4食カレーの彼 (2010-11-20 11:56)

Posted by なづな at 22:02│Comments(4)夜ごはん
この記事へのコメント
なづなさん おはようございます
そうそう♫
黒ゴマを入れるのはアイデアだね♪
ちゃんと漬物管理していて 大したもんです
漬けものって 手間かかってるもんね
おかずにもなって便利な一品だね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2011年01月07日 08:16
 いやはや、お恥ずかしい。管理は、ばあちゃんです。
時間が経つと誰も手をつけないので、今季、初、やってみました。」
Posted by なづな at 2011年01月07日 09:09
彩りがいいですね。

わたしはおかかだけで炒り煮していました。

こうするとちゃんおかず♪参考にさせていただきまーす。
Posted by のんたんのんたん at 2011年01月07日 12:10
 のんたんさんへ 昨晩は買い物に行かないと何も無いなという状態。しかし、行かずにジャガイモと大根の煮物、ジャガイモのチーズ焼き、納豆とあるものを駆使して作りました。意外と何とかなるものです。
Posted by なづな at 2011年01月07日 17:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。